2021 年 03 月 26 日
最終回:リカバリってなに?
『みら子先輩と学ぶ、バックアップはじめの一歩』
連載『みら子先輩と学ぶ、バックアップはじめの一歩』は、企業のシステムを守るバックアップについて、みなさんと一緒に学んでいく特集です。登場人物は、入ったばかりの新入社員くるり君とベテランエンジニアのみら子さんです。
「バックアップってなに?」という簡単な疑問からはじまった本連載も、今回最終回を迎えました。最終回となる第 7 回目は、「リカバリってなに?」です。
登場人物
みら子
ベテランエンジニア
くるり
入社したばかりの新入社員
最終回:リカバリってなに?
くるり:
みら子先輩、すいません。えっと。。。
みら子:
どうしたの ? そんなに困った顔をして。
くるり:
えっと、実は、僕のサーバが壊れてしまって。どうやって復旧したらいいのか分からないんです。。
みら子:
それは、大変ね。こういうときに、バックアップの大切さを理解できるのよね。
くるり:
はい。でもー。。
みら子:
どうしたの?
くるり:
先輩からは、一度バックアップを取得したら、念のためにリカバリ作業を実施しておきなさいねとアドバイスされていたんですが、実は、していませんでした。
すいません!
みら子:
あら。。
くるり:
リカバリをちゃんとやっていなかったので、どうやってバックアップしたデータで復旧するか、分からないんです。
みら子:
うーんとね。くるりくんが持っているバックアップデータから、データをリカバリすることになるのよ。
くるり:
リカバリですか。前に、研修でよく似た言葉で、リストアというのを聞きました。
みら子:
そうね、なかなか鋭いわね。リカバリとリストアは、区別しないで使うときもあるの。だから、気にしない人は気にしないの。でも、厳密には、リカバリとリストアは違うのよ。
くるり:
どういうところですか?
みら子:
リストアは、バックアップデータを、バックアップを取ったときと同じ状態に物理的に復元すること。リカバリは、リストアしたデータに何かの処理をして最新の状態や正常な状態に復旧させること ね。
くるり:
つまり、バックアップデータをサーバにインストールするところまでが、リストアで、その後に、稼働させるまでがリカバリですね。
みら子:
その通りよ。あと、 システムバックアップからシステムをリカバリさせることをシステムリカバリ と、 データバックアップからデータをリカバリさせることをデータリカバリ ということにも注意してね。
くるり:
わかりました。
みら子:
結局、リカバリできないと、いくらバックアップを取得していても、なんの意味もないのよ。
くるり:
つまり、今回の僕のサーバは、リカバリしないといけないのですね。
みら子:
その通り!
くるり:
では、どうしたらいいのですか?
リカバリではなにを気にすればいいの?
みら子:
そうね。リカバリ作業に入る前に、いくつかの注意するところがあるの。
まず、リカバリには、それなりに時間がかかることを想定して、作業を開始して欲しいの。例えば、定時後に作業を開始して、終電前に終わらなかったりしたら大変よ。
くるり:
はい、それより、合コンがに参加できなくなったり。。。
みら子:
ま、それはいいけど。次は、システムリカバリとデータリカバリは、きちんと分けて考えることよ。一般的に、データリカバリは、システムリカバリよりも、時間がかかることに注意してね。
くるり:
はい。データバックアップの方が、データ量が大きいですからですよね。
みら子:
そうね。データバックアップには、フルバックアップ、差分バックアップ、増分バックアップといろいろと方法があったり、使っているバックアップソフトウェアによってリカバリの手順が違っていたりするから、注意してね。
くるり:
わかりました。では、まず何から準備したらいいですか ?
みら子:
どこにバックアップを取得しているかによるのだけど、データ保存されているメディアを準備してね。
くるり:
はい。ただ、僕はメディアドライブの設定が面倒だったので、全部、ファイル共有サーバにバックアップしていたんです。
みら子:
その場合には、リカバリ作業するには、ネットワーク接続できないといけないわよ。
くるり:
わかりました。では、まずシステムリカバリから作業したいと思います。どうしたらいいですか?
みら子:
くるりくんは、どのソフトウェアを使って、システムバックアップをとったの?
くるり:
先輩に教えていただいたサイバートラスト社の MIRACLE System Savior です。
みら子:
だったら、とっても簡単よ。MIRACLE System Savior だと、バックアップしたデータの入ったメディアをセットして、復旧先を指定して、実行する 3 ステップで終わりなの。今回の場合だと、メディアじゃなくて、 ファイル共有サーバにあるバックアップデータを指定するだけね。
くるり:
たった 3 ステップなんですね。データリストアはどうですか?
みら子:
データバックアップは、いくつかの方法があるのは覚えている?
くるり:
はい。フルバックアップ、差分バックアップ、増分バックアップの 3 つですね。
みら子:
そう。フルバックアップのリカバリは、簡単なの。すべてのデータを毎回バックアップしているから、そのデータをリストア・リカバリすれば終わり。
くるり:
はい。差分バックアップ、増分バックアップは、どうですか?
みら子:
次に簡単なのは差分バックアップね。最初の一回はフルバックアップを実施して、そのあとは、差分、つまり変更した部分ね、これをバックアップする方法だから、例えば、日曜日にフルバックアップを行って、月曜日から土曜日まではフルバックアップ時点から変更された部分だけを夜にバックアップをしていたとするわね。で、くるりくんのサーバは、いつ壊れたの?
くるり:
はい。今日の金曜日の朝です。
みら子:
だとすると、データをリストアするには、まず、フルバックアップ時点のフルバックアップのデータを戻すの。その後で、木曜日の夜に取得したデータを戻すの。それほど難しくないわね。
くるり:
はい。では増分バックアップは、どうですか?
みら子:
増分バックアップは、前回のバックアップから変更されたデータだけをバックアップする方法ね。覚えている?
くるり:
はい、覚えています。例えば、日曜日にはフルバックアップを行って、月曜日から土曜日までは前日から変更された部分だけをバックアップを実施するというようなやり方ですね。
その通り!今日の金曜日の朝に故障したとすると、データをリストアするには、まず、日曜日のフルバックアップのデータを戻してから、月曜日のデータ、火曜日のデータ、水曜日のデータ、木曜日のデータと順番に取得したデータを戻していくことになるの。
くるり:
面倒ですね。
みら子:
そうなの。もし、戻す順番が間違ってしまうと、データの整合性がとれなくなるので、注意してね。
くるり:
はい、分かりました。サーバ復旧がんばります!
みら子:
では、これから、作業するのね。金曜日なのにご苦労様。
くるり:
いえ、これから復旧させると、合コンに間に合わないので、今日は帰ります!
みら子:
若いって、いいわね。
* バックアップ用語集
リストア / リカバリとは:
リストアは、バックアップデータを、バックアップを取ったときと同じ状態に物理的に復元すること。リカバリは、リストアしたデータに何かの処理をして最新の状態や正常な状態に復旧させること。
新入社員のくるり君は、リカバリについて理解したようです。これで、バックアップとリカバリの基礎知識はマスターしたようです。これからのくるり君の成長を期待しましょう!
バックアップのチェックポイント
バックアップとは ?
- サーバの復旧には、システムリカバリとデータリカバリをしないといけない。
- リカバリ作業には、復旧環境の準備が必要である。
- リカバリ作業にかかる時間を十分に取っておくことが必要である。
MIRACLE System Savior 評価版
実際の導入の前に、企業向けシステムイメージバックアップソフトウェア「MIRACLE System Savior」をトライアルでご利用いただけます。導入検証や技術評価に是非ご活用ください。
MIRACLE System Savior 評価版のダウンロードはこちら
ご登録いただいた E メールアドレス宛に、手順を記載したメールを送信いたします。メールに記載された手順に従いご対応をお願いいたします。